2019/10/24
第1回グローバルビジネスカレッジ開催~日豪インバウンドセミナー~
「日本と世界をつなぐ人材&ビジネスプラットフォームを創る!」をコンセプトにスタートしたグローバルビジネスカレッジ!!
記念すべき第一回目の講師はオーストラリア・シドニーから日豪インバウンドのプロをお招きしました。
1人当たりの旅行消費額および平均宿泊日数が世界一位、娯楽・サービス、宿泊・飲食にかけるお金の割合が圧倒的に高く、観光業界では「超優良顧客」であると認識されているオーストラリア人。
過去5年間で急成長しているインバウンドマーケットです!
欧米豪という横並びでは気づけないオーストラリア人の特性、行動・消費パターンや、ニセコや白馬発展の土台となったオーストラリア人観光客の誘客方法について、多くの事例と合わせて学ぶことができました。
>講師紹介<
●遠藤 烈士氏(エンドウ ツヨシ)
JAMS.TV社 取締役
リズム留学センター 代表
1995年渡豪。1997年Insearch Institute進学。1998年Martin College進学。1999年シドニー大学進学。2001年大学在学中にカクテルバーを運営。2002年〜2008年ダンススクール運営。2009年〜2010年中国北京にてダンススクール運営。高校生から続けていたヒップホップダンスでオーストラリア永住権を取得。2010年〜14年シドニーにてデザインスタジオ設立、千社以上の現地企業のPRを支援。
その後、「日本人の海外進出を手助けしたい」という想いから、2015年シドニーにリズム留学センターを設立、毎月100人以上の留学相談を受ける。2016年〜17年シドニーの日本の祭り運営委員、20,000人を集客していたイベントを2年後に55,000人まで集客を増やす。2016年〜19年クラウドシステム販売を行うkintone Australia社を共同設立、取締役就任。2018年JAMS.TV社取締役就任、オーストラリア国内で様々なPR事業を行ってきた経験から、現在は、日豪のインバウンド関連企業のマーケティング・PRを中心に、人材育成や留学支援も行うなど日豪の架け橋として活動している。
●江川 翔氏(エガワ ショウ)
JAMS.TV社 ICTビジネスアナリスト
2012年ワーキングホリデーにて渡豪。2014年JAMS.TV社入社。
自社メディアの制作および運営を担当。ウェブマーケティングを得意とし、
インバウンドPR施策を裏側で全てサポートしている。
copyright © J-Styles. All Rights Reserved.